【検証】冬用サンダルSUBUは温かい?

秋の訪れとともに室内の床も冷たくなり、底冷えから身体も冷えてきます。
昨年は個人的大ヒット商品の「コストコのウールソックス」で、冬を乗り切りました。

今年のあったかアイテムとして気になっていたのが
冬用サンダルの「SUBU」。

値段も3,400円と安く、既にネットショップでは品薄状態みたいです。
地元の雑貨屋で運良く発見して購入。まずは室内で使用して検証してみました。

ちなみにわたくしの足のサイズは26.5cmなのですが
サイズ②の約25.5〜27.5cmでジャストサイズです。

 

購入目的として

・冬キャンプのサンダルとして
・子どもの保育園の送り迎え時に
・近所への買い物に
・冬の寒い朝のゴミ出しに
・子どもと近所の公園までの散歩
・デスクワークなので冬用の室内サンダルとしてもう一足検討

わたくしの場合、使用用途は上記になります。

ノースフェイスのヌプシもいい感じですが、
値段が1万円以上するので安価なSUBUを選びました。
SUBUは値段も3,400円とコストパフォーマンスが高い!

ヌプシはSUBUには無い、サーモライト中綿が入っているので価格面では高いですね。
SUBUはダウンでもなく、普通の中綿です。

 

まずは「室内履き」としてつかってみる

見た目はダウンのようなモコモコな感じはない。思ってたよりもスッキリした足元。
ナイロンの作りもしっかりしている。

「ほつれ」や「中綿」がはみ出ていない縫製も良い感じ。
ノースフェイスのヌプシに比べても同等のクオリティではないでしょうか。
SUBU、全く安っぽさがない作りです!!

素足で穿くと起毛が気持ちいい。
密度のある起毛でつつまれている感触はとてもGOODです。
ソールのクッション性も高いので裸足でも地面の感触がダイレクトに伝わることもない。

市販のスリッパと比べると断然はき心地のよさを感じる。
足の口が市販のものと比べても狭めなので、フィット感があり、
足の熱を隙間から逃さないので温かい。
密着度の高さが、ぬくもりを逃さないのでしょう。

靴下穿くとより保温の高さを感じます。
厚手タイプのソックスも一般的なソックスでも窮屈さは感じない。

ただ、わたくしは甲高なので厚手のソックスでSUBUを穿くとやや、
フィット感がきつく感じました。

長時間締め付けが続くことで逆に足の血流が滞ってしまい末端が冷えてしまう可能性があるので、
普通の厚さの靴下で良いと思います。

 

耐久性と撥水性

ソール裏は2.5cmで厚い。
これは4層構造になっているらしく、弾力もあり頑丈なつくり。
床からの底冷えは充分シャットできる。

床でもグリップが効くので、滑らない。
今後、外履きとして子どもを保育園に送っていく際に抱っこしながらでも安心。

ダウンではないので、洗濯もOKですね。
汚れても手軽に扱えるのもうれしいポイント。

そして撥水がすごかったです!


撥水力は期待できますね。
かなり弾くので小雨程度なら心配無用ですね。

ですが、インソールは起毛なので、
濡れると悲惨なことになりますので気をつけてください!!

 

SUBUの使用感・感想

秋の明け方、午前5時の気温15℃の室内では充分。
ただ、「温かい」というのは自分の体温あってのことなので、
電気アンカのような「温かさ」を期待してはいけないです。

市販のスリッパに比べれば充分温かいですが、
足首まで覆ってないので、素足でいると、足首は冷えますね。
(靴下履けば回避できますが。)

本当に寒がりな人で、室内では暖房もストーブも使わないのであれば、
ダウンシューズをオススメします。
やはりあくまで「冬用サンダル」なので保温はダウンシューズよりかは劣ります。
(SUBUはダウンではなく中綿です。ダウン調と掲げてますが。。)

ですが、この値段で保温力とクオリティはとても良い。
保育園の送り迎えやゴミ出しには重宝しそう。

今まではキーンのYOGIを履いてましたが、靴下履いてても冬はやっぱり寒い。。
わたくし的には、あくまで生活圏内1キロで活躍しそうなアイテム。

 

今シーズン使い倒してSUBUのさらなる魅力を発見していきたいと思います!
「耐久性、かかと部分のすり減り、ほつれ」なんかも後日レポートしていきますね。
まずは冬キャンプに行ってその時の検証をしたいと思います!

 

The following two tabs change content below.
ハイク・キャンプ・ギア・音楽フェスなどアウトドアを発信するブログです。アウトドアを通じて見た事のない非日常を探してます。最近はトレラン・ランニングにも興味が出てきました。

コメント

*
*
* (公開されません)

Facebook 用コメント欄